2009年08月23日
願ってやまないこととか。

最近、お友達が構築&公開した
フィードサイトが『海外の有名な情報サイトの大手』と紹介されていた件。
いいっすねぇ!みんないい感じに適当でww
ゆるっと行きましょう。ゆるっと~w
さて、そんなわけで朝ですけども。
我がSIMのモール前ビーチの波を変えてみたり。
ついでなんで自宅前の波も変えてみたり。
波変えたってことは・・・ってって
波の音を仕込んでみたり。
金曜日は海のスパでの営業の日だっての
すっかり忘れて
がっつり準備して、身体ならしにダンスしてみた時の
そんなSSを悔し紛れに使ってみたり。
んで、話は全く違うんだけども
なんつ~かこの・・・
最近なんだ。あの。なんつの?
真摯に頑張ってる人を
コケにすんのとかブームなんすかね?w
やたらそういう系の話ばかり聞いてる気がします。
そのうち天罰が下るであろう的な
浅はかなこと言うつもりもなければ
そのうち嫌がおうでもわかる日が来るさ的な
投げやり&気休め的なことを言うつもりもないわけですが
もうこれねえ・・・どうしようもない『何か』ってあるのねえ。
それとの戦い。それの繰り返し。人生ってのは。
みたいな気すらするんですけど
いささか『いい加減にしろよ、てめえら』とも思うねえ。
誰かに言うてるんでなくて
逆に『誰も彼もに』言うてるんですけどね。
もちろん、自分も知らず知らずに
そういうことをしてるかもしれない。というのも踏まえてなんで
自分も含まれちゃうんだけども。
ボクの師匠的某氏の名言の一つで
ボクもその通りだと思ったので
以後、ボクも何かの折には使うセリフがあるんですが
『ウソつかれるとか、多少の裏切りとか目瞑ることもあるけど
コケにされるのだけは、絶対に許さん。』
ってこれですね。
あと・・・なんの映画だったか忘れちゃったけど
忘れられないシーンがあって
主人公が
暴漢に襲われそうになっていた女性を
見過ごすことができなくて
ほんとは弱っちいのに、必死で助けた後
ありがとうというてくれるのに
恐縮していたら
その女性がその子に言うんだね。
『あなたはヒーローです!
人があなたを弱虫とか言うことを
決して許してはいけない!』
みたいなことね。
言い回しとかは違うかもだけど
そういう意味合いのことを言う場面。
その女の子は暴漢に襲われそうになってるとき
それを見て見ぬふりをして
何人もの人が、通り過ぎていくのに気づいていたから
そう言うたんだけどもね。
ボクも、その女の子みたいに思う時、たくさんあります。
ボクの大好きな友達を悪く言うてる人を見た時。
ボクの大好きな友達が辛い思いを強いられている時。
そして
ボクの大好きな友達が、それをこらえている時。
ボクのお友達は・・・
本当にこれこそ奇跡と思うのだけど
本当に本当に質のいい人ばかりで
頑張り屋で、賢くて、分別があって、その上、思慮深くて
とてもとても、優しい。
みんなみんな一人一人
ヒーロー・ヒロインだと思ってるから
そういう姿を見ると、胸が締め付けられるような思いになります。
そんな時、その友達が求めてくれるなら
どんなことをしても具体的に、一緒に戦うし
どんなことをしても具体的に、友達を守りたいと思う。
でも、それ、やらない方がいいときも、あるね。
正義感を振り回すだけが脳じゃない。
だからといって
見過ごすことだけはできないから
そんなとき、自分にできることは
一生懸命、心の中で応援することと
その友達の気が済むまで話を聞くことと
最低限、こうすればいいかもしれない。というような
ボクなりの考えを伝えてみることと
いつでも言うてくれさえすれば
なんぼでもしますよ。あなたのためなら。ということを伝えること。
ボクなんかの力は何の足しにならないとしてもね。
時々、その気持ちすら
すれ違って、伝わらなくて、がっかりしたりもするけど
それでも自分の思いは曲げないで行きたいと思ってる。
みんなが心健やかに
楽しく笑顔で
リラックスして毎日を過ごせますように。
心から・・・心から・・・切に、切に、願います。
我がSIMのモール前ビーチの波を変えてみたり。
ついでなんで自宅前の波も変えてみたり。
波変えたってことは・・・ってって
波の音を仕込んでみたり。
金曜日は海のスパでの営業の日だっての
すっかり忘れて
がっつり準備して、身体ならしにダンスしてみた時の
そんなSSを悔し紛れに使ってみたり。
んで、話は全く違うんだけども
なんつ~かこの・・・
最近なんだ。あの。なんつの?
真摯に頑張ってる人を
コケにすんのとかブームなんすかね?w
やたらそういう系の話ばかり聞いてる気がします。
そのうち天罰が下るであろう的な
浅はかなこと言うつもりもなければ
そのうち嫌がおうでもわかる日が来るさ的な
投げやり&気休め的なことを言うつもりもないわけですが
もうこれねえ・・・どうしようもない『何か』ってあるのねえ。
それとの戦い。それの繰り返し。人生ってのは。
みたいな気すらするんですけど
いささか『いい加減にしろよ、てめえら』とも思うねえ。
誰かに言うてるんでなくて
逆に『誰も彼もに』言うてるんですけどね。
もちろん、自分も知らず知らずに
そういうことをしてるかもしれない。というのも踏まえてなんで
自分も含まれちゃうんだけども。
ボクの師匠的某氏の名言の一つで
ボクもその通りだと思ったので
以後、ボクも何かの折には使うセリフがあるんですが
『ウソつかれるとか、多少の裏切りとか目瞑ることもあるけど
コケにされるのだけは、絶対に許さん。』
ってこれですね。
あと・・・なんの映画だったか忘れちゃったけど
忘れられないシーンがあって
主人公が
暴漢に襲われそうになっていた女性を
見過ごすことができなくて
ほんとは弱っちいのに、必死で助けた後
ありがとうというてくれるのに
恐縮していたら
その女性がその子に言うんだね。
『あなたはヒーローです!
人があなたを弱虫とか言うことを
決して許してはいけない!』
みたいなことね。
言い回しとかは違うかもだけど
そういう意味合いのことを言う場面。
その女の子は暴漢に襲われそうになってるとき
それを見て見ぬふりをして
何人もの人が、通り過ぎていくのに気づいていたから
そう言うたんだけどもね。
ボクも、その女の子みたいに思う時、たくさんあります。
ボクの大好きな友達を悪く言うてる人を見た時。
ボクの大好きな友達が辛い思いを強いられている時。
そして
ボクの大好きな友達が、それをこらえている時。
ボクのお友達は・・・
本当にこれこそ奇跡と思うのだけど
本当に本当に質のいい人ばかりで
頑張り屋で、賢くて、分別があって、その上、思慮深くて
とてもとても、優しい。
みんなみんな一人一人
ヒーロー・ヒロインだと思ってるから
そういう姿を見ると、胸が締め付けられるような思いになります。
そんな時、その友達が求めてくれるなら
どんなことをしても具体的に、一緒に戦うし
どんなことをしても具体的に、友達を守りたいと思う。
でも、それ、やらない方がいいときも、あるね。
正義感を振り回すだけが脳じゃない。
だからといって
見過ごすことだけはできないから
そんなとき、自分にできることは
一生懸命、心の中で応援することと
その友達の気が済むまで話を聞くことと
最低限、こうすればいいかもしれない。というような
ボクなりの考えを伝えてみることと
いつでも言うてくれさえすれば
なんぼでもしますよ。あなたのためなら。ということを伝えること。
ボクなんかの力は何の足しにならないとしてもね。
時々、その気持ちすら
すれ違って、伝わらなくて、がっかりしたりもするけど
それでも自分の思いは曲げないで行きたいと思ってる。
みんなが心健やかに
楽しく笑顔で
リラックスして毎日を過ごせますように。
心から・・・心から・・・切に、切に、願います。
Posted by mayte Flanagan at 08:14│Comments(3)
│my life
この記事へのコメント
気持すっごくーわかる~~~
なんていうのかな・・・
頑張ってる人を素直に認めてあげれないのは・・・
RLもSLも一緒なんだろうな・・・
すごいな~~とか、自分にはできないあそこまで・・とか・・・そんな気持がついついやっかみや、ねたみや影口になっちゃうんだろうね・・・
それは自分にもついついなにげにやってることかもしれない・・・
でもさー出る杭は打たれる!っていうのはいつのときもあるわけで・・本当に頑張っていく人は、そゆのを全部ひっくるめて、自分の信念でのぼっていくんだよね~~
結局頑張る人は、すべてのことを自分のバネにしてそして前にすすんでいくーー
で!結果なり評価をゲットするだよね
そして出きってしまった杭はだれにも打てなくなるんだよね~~~そのとき、その人のがんばったことを今度はあの人は本当にすごい!!って素直に認めれたらいいんだよね~~
(中にはそんでもみとめれないひともあるだろうけど)
ある意味そゆ影口系は・・いろんな意味のでのふるいなのかな~~って思ったりしてる・・・
ただ・・自分の大切な友人がそゆ言葉で傷ついてるときは、聞くことしかできないけど、少しでもいやせたら~少しでも楽になるなら~~私に言って!っておもっちゃうんだけど・・^^;
マイテさんでなにの力にもならないなら・・・
私はアリほどの力もないのだけど・・・
影であれこれ言ってる人の言葉もそれはひとつの考えとして受け止めれるような器に自分もなりたいなーといつも願ってるけど・・・(いわせておけ!的なときもあるだろうけど・・^^;
なかなか未熟者ゆえ・・まだまだかなりゆさぶられるけれどもね^^;
ただ・・間違いなく頑張ってる人には、そゆものを乗り越えてきた人には、必ず報われるようなことがおきるわけで・・・
自分にできないことを頑張って取り組んでいる人には素直に賞賛の思いをもっていたいって!
そゆ人でありたいっておもうよね~~
マイテさんの周りに頑張る人や賢い人が多いのはやはり類は類を呼ぶってことだよ~~
綺麗な花にはきれいな蝶が来るってことだね^^vあは
えらそーに書いちゃって、しかも長く・・・
いつもすいません~~~^^;
なんていうのかな・・・
頑張ってる人を素直に認めてあげれないのは・・・
RLもSLも一緒なんだろうな・・・
すごいな~~とか、自分にはできないあそこまで・・とか・・・そんな気持がついついやっかみや、ねたみや影口になっちゃうんだろうね・・・
それは自分にもついついなにげにやってることかもしれない・・・
でもさー出る杭は打たれる!っていうのはいつのときもあるわけで・・本当に頑張っていく人は、そゆのを全部ひっくるめて、自分の信念でのぼっていくんだよね~~
結局頑張る人は、すべてのことを自分のバネにしてそして前にすすんでいくーー
で!結果なり評価をゲットするだよね
そして出きってしまった杭はだれにも打てなくなるんだよね~~~そのとき、その人のがんばったことを今度はあの人は本当にすごい!!って素直に認めれたらいいんだよね~~
(中にはそんでもみとめれないひともあるだろうけど)
ある意味そゆ影口系は・・いろんな意味のでのふるいなのかな~~って思ったりしてる・・・
ただ・・自分の大切な友人がそゆ言葉で傷ついてるときは、聞くことしかできないけど、少しでもいやせたら~少しでも楽になるなら~~私に言って!っておもっちゃうんだけど・・^^;
マイテさんでなにの力にもならないなら・・・
私はアリほどの力もないのだけど・・・
影であれこれ言ってる人の言葉もそれはひとつの考えとして受け止めれるような器に自分もなりたいなーといつも願ってるけど・・・(いわせておけ!的なときもあるだろうけど・・^^;
なかなか未熟者ゆえ・・まだまだかなりゆさぶられるけれどもね^^;
ただ・・間違いなく頑張ってる人には、そゆものを乗り越えてきた人には、必ず報われるようなことがおきるわけで・・・
自分にできないことを頑張って取り組んでいる人には素直に賞賛の思いをもっていたいって!
そゆ人でありたいっておもうよね~~
マイテさんの周りに頑張る人や賢い人が多いのはやはり類は類を呼ぶってことだよ~~
綺麗な花にはきれいな蝶が来るってことだね^^vあは
えらそーに書いちゃって、しかも長く・・・
いつもすいません~~~^^;
Posted by kyo at 2009年08月23日 11:40
これね、すごくなるほど!!って思う回答を最近聞いたの。
長くなりそうだからいずれどこかに書くー。
・・・でもね、それ以前にそういう人は心の病気だと思うの。
知らない人にそんなに執着できたり、
想像だけで盛り上がってそれが自分の中で真実になってしまったり、
普通の精神状態ではないよね。
そういうのって、興奮が冷めるの待つしかないんだって。
そっとしておくしかないのかもしれない。
長くなりそうだからいずれどこかに書くー。
・・・でもね、それ以前にそういう人は心の病気だと思うの。
知らない人にそんなに執着できたり、
想像だけで盛り上がってそれが自分の中で真実になってしまったり、
普通の精神状態ではないよね。
そういうのって、興奮が冷めるの待つしかないんだって。
そっとしておくしかないのかもしれない。
Posted by ぱる at 2009年08月23日 15:15
◆kyoちゃん
そうだよね。
自分も一生懸命だから
知らない間に、同じようなことしてる可能性も十分ある。
妬きもちとかだったりするかもしれないし
単純に『気分悪っ!みてるとイライラする!』とかの
身勝手な生理的問題に近い感じのものもあるかもだし
いろいろなんだろうけどね。
なにしろ間違いないのは
『雄弁は銀。沈黙は金。』ってのなんだけど
黙ってりゃいい気になりやがって・・・
なんていうことも少なくないもんだから
あえて金ではなく、銀を選ぶときもあるよね。
特に最近、自分は銀を選びがちだけど。
正義は勝つ!とか、愛は勝つ!とかの
そういうのを願いたかったり
そうであって欲しかったり
でも現実ってのも知っていたりで難しいんだけどね。
とにかくとにかく
自分にできることは、ギリギリまでやりたいなと。
役に立つ立たないはわかんないけど
求めてくれたなら、なんでもやりたいね。
kyoちゃんもそうですよ。もちろん。
ボク自身が悶々としてるときに
話を聞いてくれたり
こうしてコメントで応援してくれたり、本当に感謝!
いつもありがとう^^
◆ぱるちゃ
うんうん。きっと心の病気。
そして悲しいかな、とても多い。人口比率的に。
それは・・・現代の日本の体質のせいかもだし
もしかしたら世界規模で
そういう流れになってるからやむを得ないのかもしれないけど
集団ヒステリーみたいになってるような時は
鎮静化を黙って待つしかないわな。
ぱるちゃんその『なるほど!』の意見
楽しみに待ってます^^
そうだよね。
自分も一生懸命だから
知らない間に、同じようなことしてる可能性も十分ある。
妬きもちとかだったりするかもしれないし
単純に『気分悪っ!みてるとイライラする!』とかの
身勝手な生理的問題に近い感じのものもあるかもだし
いろいろなんだろうけどね。
なにしろ間違いないのは
『雄弁は銀。沈黙は金。』ってのなんだけど
黙ってりゃいい気になりやがって・・・
なんていうことも少なくないもんだから
あえて金ではなく、銀を選ぶときもあるよね。
特に最近、自分は銀を選びがちだけど。
正義は勝つ!とか、愛は勝つ!とかの
そういうのを願いたかったり
そうであって欲しかったり
でも現実ってのも知っていたりで難しいんだけどね。
とにかくとにかく
自分にできることは、ギリギリまでやりたいなと。
役に立つ立たないはわかんないけど
求めてくれたなら、なんでもやりたいね。
kyoちゃんもそうですよ。もちろん。
ボク自身が悶々としてるときに
話を聞いてくれたり
こうしてコメントで応援してくれたり、本当に感謝!
いつもありがとう^^
◆ぱるちゃ
うんうん。きっと心の病気。
そして悲しいかな、とても多い。人口比率的に。
それは・・・現代の日本の体質のせいかもだし
もしかしたら世界規模で
そういう流れになってるからやむを得ないのかもしれないけど
集団ヒステリーみたいになってるような時は
鎮静化を黙って待つしかないわな。
ぱるちゃんその『なるほど!』の意見
楽しみに待ってます^^
Posted by mayte Flanagan at 2009年08月23日 19:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。