
2009年07月22日
しょうがない人

たぶんなんだけども
ボクの場合は
いろいろ考えてるとき
考えても考えても
なんや答えが出そうにないな。みたいな時なんかに
バカみたいに本を読み倒すんやと思う。
本の中に答えを見つけたいんかな。
自分でもわからんけども。
続きを読む
タグ :mayte Flanagan
2009年07月21日
夏は読書感想文の季節。
2009年07月18日
しまっちゃうおじさん

自分の店の二階のラウンジに
しゃぶしゃぶを食べに来るようなバブリーな人もいないため
本を読みながらなにしてるって
そらあんた!
インベントリの中身整理にきまってるじゃんね。
あったりまえじゃん、んなもんは。
続きを読む
2009年06月29日
どんな本を読んでこましたったかというと
熱が最高潮を迎え
目が開けられないくらいに痛み
涙がとめどなくあふれて止まらず
ホメオパスの卵であるところの
親友にほぼ泣きつく状態で電話などかけ
体中が痛いのをとにかく何とかしてくれと
電話口で懇願し
彼女の言うとおりに大人しくレメディーを飲み
ようやく痛みと熱から解放されたがしかし
トイレ以外に体をゆっくり座らせておくこと相成らず。
とするとなんだ。
やることは一つじゃねえか。ってって
読書三昧でございましたのです。

SSは、海外にある『マイケル・メモリアル』という
マイケルの追悼式会場に行った時のもの。
本文とまったく関係ございません。
続きを読む
目が開けられないくらいに痛み
涙がとめどなくあふれて止まらず
ホメオパスの卵であるところの
親友にほぼ泣きつく状態で電話などかけ
体中が痛いのをとにかく何とかしてくれと
電話口で懇願し
彼女の言うとおりに大人しくレメディーを飲み
ようやく痛みと熱から解放されたがしかし
トイレ以外に体をゆっくり座らせておくこと相成らず。
とするとなんだ。
やることは一つじゃねえか。ってって
読書三昧でございましたのです。

SSは、海外にある『マイケル・メモリアル』という
マイケルの追悼式会場に行った時のもの。
本文とまったく関係ございません。
続きを読む