profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


ソラマメブログ › ▼▲Private Joy ▼▲ mayte Flanagan's Soliloquy › my life › せっかくネットに繋がってんねんから

2009年01月19日

せっかくネットに繋がってんねんから

せっかくネットに繋がってんねんから


こんなしてですね。

何をしてるってのは
自分のPC内の充実化に励んでいたりしました。

どんな風に
このたび充実させようとしていたかというと
『Google』のサービスを徹底的に使ってやろうじゃないの。

っていう方向性での、充実化です。


せっかくネットに繋がってんねんから
↑とりま、こんな感じです。




何がどう充実したのかってのは
わからんかもなんだけどね。

ペイズリーパークのオフィシャルブログ
『Blogger』っていう、Googleがらみのブログでありまして
昔からココのは
使ったりしていたので馴染み深いんだけども


このブログの
htmlのタグとか、その他もじょもじょした
Googleならではの『仕込み』をやっておくと
非常に便利で、非常に広範囲な情報をゲットできる
なかなかよいツールとなるのであって

それ

わかっててんけども
今まで着手してなかったんね。


忙しくて、それどころじゃない。と言う理由の元に
着手してなかったわけだけど
『急がば回れ』と言う話もあるわけで
ちょっと、ほかの事ほっぽって
『Google』のサービスを、最大限活用の方向で!!!

ってのをやってたわけです。


『iGoogle』ってのを使って
自分の毎日の活動に便利な『ウィジェット』とかの
コンテンツを並べまして
『iGoogle』のページを開いていさえすれば
とっさの調べモノや
自分のスケジュール管理や
明日の天気なんかもわかるって言うね。


ブログに関して言えば
どこの国の人が(どんな言語で)
どんなブラウザを、どんな大きさの画面で
どんな環境下で見てくれてるのか。なんてのがわかったり。


これね。重要なんですよ。


ソラマメブログでも
ちょくちょく見かけるけども
ボクは『FireFox』っていうブラウザを使って
ネットをやっている人なのですが

コレでみると

指定されているであろうはずの壁紙が表示されずに
真っ白になってらっしゃるブログですとか
スクロールして欲しかったであろうはずの背景が
ガッツリ止まったままで
非常にかっこ悪くなってらっしゃるブログですとか

下手すると
かっこよく決めたはずであろう
ブログの看板自体表示されてなかったりで
実に気の毒なことになってるとかね。


それたぶん・・・

macユーザーにも、気の毒な状態で見られてます。
多くは『safari』と言うブラウザを使ってるでしょうから。
macの人は。


てなわけでですね
ネットをやるのは『Internet Exproler』だけではない。
ということを知ること。

そして
いろんなブラウザを自分のPCにインストールして
どれで見ても、自分が見せたいように表示されるかってのを
ちゃんと確認してから
ブログは、公開&運営してった方がいいのではないかと。


『FireFox』や『safari』ユーザーは、結構多いですよ。
統計見るとわかるけど。


ブログのカスタムも
どれくらいの画面の大きさで見てる人が多いのかってのを
知った上ですると
画像のサイズ設定の具合や
CSS(スタイルシート)の設定具合で

うるさい感じでスクロールバーが入ってしまうとか
せっかくの画像がちょちょ切れて
見られてしまうって言うのもなくなるわけです。


自分ではかっこいく決めてるつもりが
『うっわ、台無しやん!!!』ってなってたら
恥ずかしいし、残念でしょ。

まずは、いろんなブラウザをインストールして
自分のブログを見てみるといいよ。
『うっわ!!』ってなってなければラッキーと思いつつねw



で~


この『iGoogle』みたいに
各プロバイダーさんでもやってる
こういう便利なページってのを活用していれば

何でもカル簡単に
『クレクレちゃん』とか『教えてちゃん』にならずに済む気もしますよ。


セカンドライフを楽しんでるって事は
ネットにつながっているということで
且つ、そこそこ高度なことをできる人でもあると言うことなんだから

ほんのちょっと
意識を変えて
わかんないと思ったら
何かいいものないかなと思ったら

とにかく『ネットで自分で調べてみよう』というのを
積極的にやるようにすると
ぐ~んと、ぐ~んと、世界が広がるし

セカンドライフの中の生活自体も
とても充実してきたりすると思われます。



『それって何?』って聞くことも
素直で素晴らしいことであるし
また、簡単であるし
また、聞くこと自体がコミュニケーションとなっていいよね。ってのも
確かにあるんだけども

自分で調べてみよう。っていうのも
大切な成長促進に繋がるような気がする系です。



と。

またしても長々と
説教じみた、ウザいこと書きましたが

この間チラッと書いた『Weblin』やらも
自分のブログを自分が開いてる時に
お!隣にいらっしゃるということは!!
今現在、ボクのこのブログ見てくれてはるのね!!

いや~ん、うれしいじゃないの。
こんばんわあ!!!


なんてことになったりもして楽しいですし。


せっかくのインターネットだもんね。
よりよく使っていこうよ、な!


てなもんで。






◆参考サイト◆

ウェブブラウザとは(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

FireFox
http://mozilla.jp/firefox/

Safari
http://www.apple.com/jp/safari/

Google Chrome
http://www.google.jp/chrome/

Blogger
http://www.blogger.com/




同じカテゴリー(my life)の記事画像
謎のネコ。
久々に新しいニャンコさま。
VITAMEN
あ~、そいやね。
ふたごが戻ってきた。
もはや何の事かわからなく・・・
同じカテゴリー(my life)の記事
 謎のネコ。 (2012-08-02 14:22)
 久々に新しいニャンコさま。 (2012-06-19 20:10)
 VITAMEN (2012-05-14 17:31)
 あ~、そいやね。 (2012-05-09 17:17)
 ふたごが戻ってきた。 (2012-05-09 00:50)
 もはや何の事かわからなく・・・ (2012-04-04 01:29)

Posted by mayte Flanagan at 21:00│Comments(2)my life
この記事へのコメント
やっほ~w
うちも、メインはファイヤー・フォックスやで。
なんといっても、いきなりググれるのがいいねー♪
でも、ミクシにはつながらなかったり、
IEはナビスルできなかったりと
なんやろねー?w
Posted by Ikki Jewell at 2009年01月20日 02:12
ふむ。

アドオンが充実してるもんね。FireFoxは。
便利だよね。
昔より軽くなったし。

mixiに繋がらないってことはないんだけども
それはなんの現象だろうね。
セキュリティ関係臭いね。

IEでナビスルできないのも
ちょっとわかんない系。
こっちもセキュリティ関係臭いけども。


なんしょ
世間様、しかもワールドワイドウェブへ
自分配信してるってののやり口の一つとしての
ブログであるからして
自分の意図しないカッコ悪さでみられてるってのは

本意ではないはずであるので
いろんなブラウザで見て
チェックするのは大切なのだ!
Posted by mayte Flanaganmayte Flanagan at 2009年01月20日 06:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。