profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


ソラマメブログ › ▼▲Private Joy ▼▲ mayte Flanagan's Soliloquy › my life › いろんなことを考えてるのだ。

2008年09月02日

いろんなことを考えてるのだ。

いろんなことを考えてるのだ。

はいはい、皆さんこんぬっわ。

なかなかリアル社会に復帰できない
マイテ・フラナガンです。

チャンスとか。タイミングとか。やる気とか。
いろんなものが必要ですね。
環境を変えるときってのは。
なかなか簡単にはいかないものです、はい。

この方はボクのバーのお客様。
『CLUB ZERO』のお客様なのですが
バーに連れ込んだのですよ、ちょっと前に。
他に誰もいなかったのをいいことに・・・くくく。

彼が着ている服ってのが
あの有名な『デジアカ』の制服でございまして

『デジアカ』って確か
『デジタルなアカデミー』と言うことだと思ったんですが
インワールド内で
さまざまな講義を無料で開講していて
そこでいろんな学びを体験できるって言う
大体そんな感じだったと思うんだけど

身の回りの皆さんが
こぞって『デジアカ受講生』になってしまったために
ボクの店、すっかり閑古鳥です。


ほんとに困るわぁ。


学ぶってのは楽しいですし
すごいことでありますし
何より無料ってのは物凄いわけでして

ボクも入学させてもらいたい気分なんですが
仕事ありますからねぃ。
ここでの仕事もリアルのバイトも夜ですし
そんな簡単に行かないなあ・・・という中で

『CLUB ZERO』では昨晩もスタッフだけで
ストリップショーを楽しんだりして
それはそれで良かったんですけども


この、彼がバーに来てくれた時は
ボクの記憶が正しければ
スピリチュアルな、あるいは思想学的な話をしました。


『偶然などなく、全ては必然である』


という理論についての意見を戦わせたわけですが

ぼかぁ
全て必然とかいうのは
そう思いたくない場面もあるでしょ。というのもあって

というのも
例えば、極論として良くない例ですが
愛する我が子や妻を殺害された・・・なんて場合に
必然だなんて思いづらい状況であるでしょう。
それが卑劣なやり方だったら尚更に。


そんな時、人に『全ては必然』なんか言われたら
それを言った人自体を
その場で絞め殺したくなってしまうと思うのだね。
少なくともボクみたいな短気な人は、特に。

こういう質問に対して
どこぞの有名な何某さんは
よさげなお答えをしてらっしゃいましたが
なるほど、それも一理あるけど、
ボクは、やはり腑に落としきれない。みたいなね。


それはたぶん
自分自身の過去に許しがたい『何か』が確実にあるからで
そのまたこれ
人や事件を許すというのは・・・なんて話に派生してもアレなんで
そこは置いといて
とにかく簡単に腹に落としたくない経験や体験がある場合
『全てが必然』というのは実に受け入れがたく


そこ行くと

老荘思想が言わんとするところの
『全てはあるからある、ないからない、ただ、それだけ』
みたいな『無為自然』ってのは
実に好ましく、腹に落ちやすいので
これをボクの思想には採用しています。

ボクみたいないろんな意味で脆い人間が
これってなに?って言うのを説明しようとすると
ただの世捨て人みたいな
ただの社会不適合者みたいな(いや、実際そうだろうけど)
ただの諦めた人みたいな
そんな感じになってしまいがちになるので

理解してもらおうとするのに
ものすごい時間を使ってしまうし
下手すると理解してもらえないままに終わっちゃうんだけども


思うに、人間という
ちっぽけなちっぽけなボクたちは
目に見えないくらいでっかい『何か』の中の作用に過ぎない。
みたいなそんな感じがしていて

だからもう
それらにボクらが意味をつけたりつけなかったりしてもしなくても
それはもう、そうなってしまっていただろうし
そうなってしまうのだろうし

もうただひたすらに
前向きだろうが後ろ向きだろうが関係なく
『受け入れていく』しかないんだよね。意味とか、ないの、たぶん。

という感じでしょうか。

意味があるとかいったほうが楽なら
意味、つけりゃいいし
意味ないほうが楽なら
意味、つけなきゃいいしみたいなね。

皇帝ペンギン -La Marche de l'empereur-

↑この映画

ボクの大好きな映画の一つですけど
これ見たらね。
全てに意味を持たせようとすることの
ちっぽけさを痛感するはず。

彼らは皇帝ペンギンで
最初から最後まで、皇帝ペンギンとして
わき目もふらず
疑問など持たず
ただひたすらに、生きるわけでして

考えたり悩んだりしないのは
脳の仕組みが・・・とかそんなこと言い始めると
これまた話がアレになるんで、それはナシで

とにかくね
ペンギンだけに限らず
トラ君だって、ゾウさんだって
『何で子供産まなきゃならんのだ』とか
『何で育てにゃいかんのだ』とか
んなこと考えません。考えられない、という仕組みは置いといてね。

たぶんこれ
考えなくても良い部分だから
考えなくてもいいように作られたんかもしれんしね。


とすれば、だ。

ボクらは考えるように作られてるんで
考えるってのもアリと言えばアリ。
なんなら、考えなさい。と言うことで
そういう能力持たされてるんかもしれんのだけど


なにしろ・・・・

あんまし、いろんな事に意味持たせないほうがいいと
それがボクの意見です。
意味持たせてると
気が狂いそうになるくらい、この世の中は腐ってきてますし。

自分自身も、腐ってきてますし((爆))


全ては『無為自然』であると。

そんな風に思いたいボクなのでした。



さてさて。
そんな中で、流れ流されるがままに
ボクはボクでやりたいことたるやをやるためにも
アレコレ、またやっつけたり、やっつけなかったりしましょうかね。

みなさんも、がんばったりがんばらなかったりしながら
『無為自然』の中で
ただただ、より良く生きるためだけに生きてみましょう。


なんてな。



同じカテゴリー(my life)の記事画像
謎のネコ。
久々に新しいニャンコさま。
VITAMEN
あ~、そいやね。
ふたごが戻ってきた。
もはや何の事かわからなく・・・
同じカテゴリー(my life)の記事
 謎のネコ。 (2012-08-02 14:22)
 久々に新しいニャンコさま。 (2012-06-19 20:10)
 VITAMEN (2012-05-14 17:31)
 あ~、そいやね。 (2012-05-09 17:17)
 ふたごが戻ってきた。 (2012-05-09 00:50)
 もはや何の事かわからなく・・・ (2012-04-04 01:29)

Posted by mayte Flanagan at 14:45│Comments(6)my life
この記事へのコメント

なるなるw
って、写真の人ってPさんぢゃ?@@;
いつのまに。。。

まぁそれはさておき、
私の中では「無為自然」思想と「全ては必然」思考が融合してるかもですねw
(↑自分の都合のいいようにww^^;)
なんつうかね自然もまた必然の産物
自然と必然は表裏一体なんじゃないかな、
なんてね。

そのうちin worldで語り合いましょうw
Posted by るび at 2008年09月02日 17:56

ばあれたぁ・・・,(;^_^A アセアセ・・・隠すつもりはなかったんすがぁね・・Rubyさん・・・@@;
 
ほんとに~ますた~2時間もお付き合いしてもらって
ありがとうございました。SLでの生活のこと、RLの
生き方のこと・・・まぁ・・・いろんな考え方があります
よね・・生きること~それはSLでもRLでも同じなんですよね・・・
僕の中でもRubyさんと同じで「無為自然」と「全ては必然」は同居しているみたいですね。

自分の身に起こったことに「何かの意味」を持たせないと・・・
辛く・・悲しい思いを自分の中で整理できないこともあるのかなぁと・・・
今の僕にとって「老荘さんの思想」はひとつの極み、いわば境地かもしれませんねぇ・・・。

僕は・・・けっして某有名人では
ないので~まだ・・よさげな回答はできないんです
がぁ・・・ね・・・スンマセン(@@;;;;)

でも・・ますた~SLでこんな経験できるなんて・・
深いです・・・ほんと・・・この世界は・・・ね。
僕にとって~ますた~は師匠なんで・・・また~
お話しましょうね・・・でも・・・「対決」なんて・・・
僕はまだ~には百万年早いス・・よ。(^ ^;;)

みなさん!・・・こんな「知的好奇心」をくすぐる
ますた~いるZEROは楽しいところですよ。
SLのテクの学ぶにはデジアカもいいけど・・・
生きる意味を学ぶ~そんな「ZEROアカ」?も
ごひいき・・・★ (宣伝しときました・・・^ ^)
Posted by ポール at 2008年09月02日 22:47

うーん、なるほどね。
偶然も必然のうちだと思っていたけど、必然じゃぁ納得いかないことはあるね。
自分の存在に意味があると思いたいし、SLの友達に出会ったことも意味があるって考えると嬉しいから、
良いことにだけは意味があるって思うことにしようかな。
そんな風に調子良く生きていくっていうのもアリだよね?
Posted by Parvati Schnyder at 2008年09月02日 23:22

◆るび

わはは、そそそ、Pくんねw

都合のいいように
自分のいいように
いくらでも解釈しましょってことだわな。
ようするにww

またゆっくり話せるといいねえ。
毎日があわただしくてあかんわww


◆ぽーる

いやいや、あんときは
ゆっくり話出来てよかった。ありがとう。

なかなかゆっくりってのができないから
ZEROふけて
GLAM SLAMにしけこんで語るってのも
たまにはいいでしょw

意味を持たせたほうが楽なら持たせて
持たせないほうが楽なら持たせない
みたいな
そういう自分本位な感じでオッケーかもねw


◆パルちゃん

ほんとにその通りで
自分で使い分けてりゃいいって感じだよね。結局のところw

ただなんか
最近とみに『うまくまわらない、うまくいかない、すれ違い、手に入らない』などのことが
ロマンティックだよな。なんて思ってて

その延長線上で
『全てのものに意味なんかない』ってのが
ロマンティックな気がしてるのかもしれないw

またこの件は
おいおい書くかもしれないな。と思ってるんだけども。

なにはともあれ
さっきはプリンス情報ありがとう!
非常に助かりました。
でもあれ、どこのライブだったんだろうww
Posted by mayte Flanagan ますた a.k.a. 殿下 at 2008年09月04日 03:34

なるようになる
なるようにしかならない。

ミミはコレだと思います。
じたばたしても、まったりしても

なるようになるし、なるようにしかならない。

ア。ミミは決して
世捨て人じゃ有りません。www
Posted by mimi at 2008年09月04日 09:42

そそ、それね。
ボクもそれやと思うん。

あんま意味ないというか
とにかく、そうなっただけ。そうなるだけ。っていうね。

それが良いとか悪いとか
それを決めてるのはあくまでもボクらがやってることなのであって
あらかじめ決められたことではないよね。って言うね。

てことは
よく考えるも悪く考えるも
自分のいいようにできちゃうわけだけど
そこらへんで、偶然などなく全ては必然。みたいな
そういう考え方も、大いにありと。

感謝の気持ちや優しい気持ちから派生するところの
それはすごく気持ちよいし
周りに対しても好い感じだろうから
どんどこ、必然性導入の運びでいくといいじゃんな!みたいな。

でもまあ。そんなわけで、言うたら
基本、ボクもミミも、世捨て人系ってことでw
Posted by mayte Flanagan ますた a.k.a. 殿下 at 2008年09月04日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。