profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


2009年06月23日

The Truth

The Truth


The truth has never been of
any value to any human being

It is a symbol
for mathematicians and philosophers to pursue

In human relations kindness
and lies are worth a thousand truths.

Graham Greene



真実は、どんな人間にとっても
いくらかの価値を持ったものであったことがない。

真実とは、数学者や哲学者が
追い求める記号にしかすぎない。

人間関係にあっては
親切さや偽りが
千個もの真実に値するものである。

グレアム・グリーン





え~、何がいいたいのかって言うと


寝てる間中
大好きな読書をいてこましたりましたよ。ということと


せっかくなんで
40手前にして麻疹になった場合の記録ってのを
今度ちゃんと
記しておく必要性があるように感じたよ。ということと


噂を信じちゃいけないよ。
私の心はうぶなのさ。
いつでも楽しい夢を見て
生きているのが好きなのさ。ということと


今度こそリアル仕事に復帰できて
とりまヒト安心だよ。ということと


何よりもカニよりもエビよりも
皆さんお騒がせいたしました。大変ご心配おかけしました。
ということだったりします。


さあ、アナタに、世界の
嘘と真実が、本当に見抜けるのかい?ということとか


まあ、いろいろあるわけですが


どれもが真実であると誰よりも『自分』が思えば
それをそうなのだ。と受けていこうよ的な。


でもまたこれ
全てを虚偽であると思うならば
そうすることも可能なのであり


するって~と
真実ばかりを追い求め
虚偽の中にある大切なものを見失うやもしれず
そんな勿体ないこともないってなもんですんで


なるだけ賢明なることはというと
信じたいものを信じる。ということですね。



って!!!



復活一投目からして
意味のわからん内容でごめりんこ。


いろいろ寝てる間に考えたもんでね。
失敬失敬。てへ。


こと、このセカンドライフ内においては
日々が真実とウソの狂喜乱舞なのであって
楽しいことを信じ、重んじ
気狂いなことを面白がってるうちが華なのである。


なんてな。なんてな。



とまあ、そんな具合です。皆さん。
本当に本当に、ご心配おかけして申し訳ございませんでした。

IMやメールなどで
愛の励ましや、真心のお声をおかけくださった皆様
本当にありがとうございました。



読書三昧こましててすいません。




もう大丈夫よ(はぁと)





と。いうここまでの文を、実は先週したためておりまして

完全復活するときにあげる予定でおりましたところ
『今あげとけや』的空気を感じたもんですから
あげてみたわけでして


よって


予定に反してまだまだ完全復活するには程遠い
我が体調不良の最中にあり


多分大丈夫に違いないのですが
多分まだ無理
というよりも

多分まだやらん方がいい。でありますもんでして


ただもう、これ


たまたましたためておいたこれは
『今あげんば、いつあげる?』的空気を感じた。


ただもうこの感覚ひとつであげさせてもらいました。


そんなですもんで
まだ復活はできません。
いろんな意味での『内なる毒』を未だ排出中。


言わば『超デトックスライフ謳歌中』ということで


そういうときは、いろんなことを考えまして
そしてそれはよく、いろんな人のいろんなものとリンクしたり
しなかったりしがちだよね。ってとこの

証明にもなるやもしれず。


プリンスの『I Hate U』や『I Can't Make You Love Me』や
『I Love U, But I Can't Trust U Anymore』などを聞き
はらはらと涙をこぼしてみたり。


『ホメオパシー』という療法での
デトックス治療を行ってますと
まじで、いろんな膿が出てまいるようでございます。


ま、なんしょ、こんな時は
今どう見えるか、よりも
どこに進まんとしているか、ってとこを見たほうがよく


するって~ともう、それは
いい方に進んでるにきまってるんで


みなさんも
せっかくなんで、いろんないらんもん捨てちまって
どんどんさっぱり前に進みましょうぞ。


てなわけで。
 
  



同じカテゴリー(thinking thang)の記事画像
てすてす。更新すればいいのかな?
おひさしプリンス❤
返事をしない人。
想い出がいっぱい。
なんだよもう、めんどくせぇなぁ。
様々な苦悩や問題はあれど・・・。
同じカテゴリー(thinking thang)の記事
 てすてす。更新すればいいのかな? (2020-06-19 01:07)
 おひさしプリンス❤ (2011-10-16 12:39)
 返事をしない人。 (2009-09-16 06:32)
 想い出がいっぱい。 (2009-09-11 12:12)
 なんだよもう、めんどくせぇなぁ。 (2009-09-03 21:44)
 様々な苦悩や問題はあれど・・・。 (2009-08-21 14:08)

Posted by mayte Flanagan at 08:02│Comments(11)thinking thang
この記事へのコメント
お久しぶりですMayteさん♪
元気になってきているようで・・まずは安心!一安心❤でも無理はなさらぬように^-^

今回の記事を読んで・・・・私かなり考えさせられそうでございます・・・・
真実がすべてではない・・・そうだろうなと・・・固く
小さな脳細胞が少し冷や汗を流し始めておりますw

Mayteさんはやはり読書家なんですねw
私も本の虫ではございますが・・・
吸収率が違いそうです^-^;

いろいろお勉強させていただいております!
Mayteさんが完全復帰したときは、お話を聞きに伺いたいと思うので・・・兄貴と呼ばせてくださいまし❤
Posted by .::Shamira::. at 2009年06月23日 08:13
こんにちわ・・・mayteさん。

ブログ更新されてるから、復活したのかと思っちゃいましたよ^^;

駄目じゃないですか~~~しっかり寝てなきゃ・・・

病の時には、頭を使わないようにしてないと、治りが遅くなりますよ^^(根拠ないけど)^^にゃは

完治するまでは、治す事だけに、集中しておくんなまし^^
Posted by KakashiKakashi at 2009年06月23日 08:50
まだまだ完全なる復活にはならないようで・・><
本当にこの際しっかりがっつりデドックスしてください!たまにも体中のデドックスをしないといけないときあるものね・・・・「ホメオパシー」ね~うんうん

たしかに・・真実がすべてではないの・・・でもね、嘘だと思うものの中には、やさしい気持やいたわりの気持があっててこともあって・・・・
ただ・・そこが伝わらないってこともあって・・・
うーーん、マイテさんの言葉にひびきますよぉ~~~

信じたいものを信じる・・・そうだね・・・
自分の中の直感や感性を信じることが一番かも・・・
とくにSLにおいては!
復活したら~まじ復活したら~会いたいです^^

まえを向いてあるいていきやんしょ!
おっし!
Posted by kyo at 2009年06月23日 09:06
Dear Mayteさん


復活しつつあるようで・・・安心しました。
でも、無理はいけませんからね。
「もう体動かさないとやだよぉ~!」っと思うまで
ゆっくりぐっすり休んでくださいね。

「信じたいものを信じる事」って、とても難しいよね。
人って弱いから、ついつい逃げ道作って、
いつでも言い訳できるものを傍においておくもの・・・。
言い訳なんかしない。
自分の真実だけみつめていく・・・・
そんな強い気持ちをもちつづけていたいな・・・・。
Posted by yoshiko parx at 2009年06月23日 10:20
私はバカ正直だから、ものの伝え方とかはなるべく考えるようにはしてるんだけど、それでも持ち前の鈍感さが手伝って人を傷つけたり、不愉快な思いとかさせてしまっているかもしれないなぁ、、なんて思ったりしましたです。反省です。。。
ほんと千個もの真実に値するような優しい親切さや偽りを自然に出来る気配りの出来る繊細さが欲しいなぁ。。。
目に見えたことだって、いろんな勘違いとかあって、何が嘘で真実かなんて、誰にもわからないし、わかったように思うこと自体が高慢なことかもしれません。
疑心暗鬼という鬼は追い払って、優しい気持ちだけをすくいとって受け止められるように努力したいと思いました。
マスタ、まだ本調子じゃないのに、素敵な言葉をありがとう。心にしみました。
早く元気になって復活してくれることを心からお祈りしています。
Posted by るび at 2009年06月23日 11:01
マイテさん 始めてのカキコです!
宜しくお願いします^^
真実とはの書き込み、良く分かります。
深いですよね~
頑張って下さい!!!
Posted by サハラ at 2009年06月23日 14:06
◆みらちゃん

おお!みらちゃんも本の虫なんだねw

本を読むとか
映画を楽しむとか
音楽を楽しむとか
漫画を楽しむってののいずれもできないなんて人は
感性の部分が弱い気がして

どうも苦手だったりするのだけれども
本の虫は特に話してて飽きないことが多いので
是非復活後、深く濃く語りましょうw

兄貴とかこそばゆいけども
お好きに呼んでくださいましw


◆かかしくん

いやあ、心配してくれてありがとう!

もう寝てる段階ではなくて
ちょっとづつ体を動かして慣らし段階にきてる感じで
仕事にも出ながら休み休みやってる感じですw

寝てれば治る種類の『病み』もあれば
あえて動かすことで治る種類の『病み』もあると思うんで
じわじわがんばります(^^)


◆kyoちゃん

いつもありがとう!

そそ、真実ってのは何よりかっこいいし
ゆるぎないものと言う性質上
非常に強く求めてしまいがちなのだけど

『真実』と『誠』は異なるもので
その『真実』に似てる気がするところの『誠』には
優しい気持ちや思いやりなどの『よい意味での裏感情』があったりして

そしてそれは必ずしも『真実』ではなかったりもしたりの中で・・・って

まあ、なんしょいろいろ考えたりしてねえww

直感や感性を大切にしすぎるのも危険なのだろうけど
ウソや虚偽を攻めたり追い詰めたりしてる暇はないだろう、というのは確かな気がする昨今。

『今どう見えるか』よりも
『どこに向かわんとしてるか』を見つめたい。そんな感じの。


◆よしこちゃん

そうだね。
信じたいものを信じることの難しさは
ある種の人生のテーマの一つであろうし

信じたいのに
愛してるのに
信じることができない。とかいう
その事自体に、誰より自分が傷つくのに

信じてあげれないその人のことまで傷つけて
どうしようもない自己嫌悪とかね。

そんな時は自分の中の真実たるやも見えなくて
見えるものはすべて歪んで見えたりまでして
またそれを捉える自分も弱ってるから
どうにもこうにもならんとこまで思考が到達しそうになったりっていうね。

そんな感じでなかなかに難しいのだけど
いつも言うていること。
『綺麗事であるならなおさらに
実現させてみようじゃないの』の心意気で

なんとかして、なんとかして守ってみたいよね。


◆るび

ありがとう。

物事の裏まで読むなんて言うのは
到底ボクなんかにやりきれることではないのだろうし
とてもとても難しいことなのだけれど

なるだけね・・・ほんとに、なるだけ・・・

ウソや虚偽や裏切りのように見えてしまう
その裏の優しさや真心を感じれるようになりたいよ。ボクも。

そして、それをピンと伝えられる力も欲しいよ。

難しいからこそ
綺麗事だからこそ
何とかして現実のものにしていこう、そうしたいと思う
その心自体が何より大切なのかもしれないよね。

なかなかに・・・大変なことなのだけど・・・。


◆サハラくん

書き込みありがとう!

『名言』と言われる言葉の中には
それこそ『真実』に意味が似ていると捉えられがちであるところの
『物事の理(ことわり)』ってのが隠れていると思うので

ちょいちょい、少ない持ちネタの中から
小出しにさせてもらおうと思うんで
また見に来てくださいね。
 
 
Posted by mayte Flanagan at 2009年06月23日 19:10
つらいのつらいのとんでけ〜wと飛んでいったらいいのですが(^_^;)

「信じたいものを信じる」
…難しいですね。
リアルでもそうだけど、特にSLでは難しいような気がします。
私は今のところ五里霧中ですw(意味不明のコメントですみませんm(__)m)

お互いに体調早く治るといいですねw
お大事に〜
Posted by ローズマリー at 2009年06月23日 22:00
うお!グッドタイミング!
即レスしちゃいますw

そそ、互いに五里霧中。疑心暗鬼。
意味不明。意識不明。そんな今日未明。

って、マジにわからんレスすんなって?ww

互いに精進精進。自愛に専念。みたいな。
Posted by mayte Flanaganmayte Flanagan at 2009年06月23日 22:04
少しずつ 元気を取り戻してるようで 安心しました
早く復帰出来ると いいですねーーーって!
ちょこちょこしてたら 直りませんぜい!

でも マイテさんの 言葉やみんなの コメント見てて
下り坂の あたしの心も そろそろ
上り始めるかな??って 思った今日この頃・・・
一応 とことん落ちてから 考える主義なんでw
さくっと 落ちて見ますw

元気もりもり ご飯食べて 菌と戦って下さい
意味わからん コメントして見まして 
失礼しますw
Posted by kaoru at 2009年06月24日 08:04
ちょっとまってよ、かおるちゃぁぁん!←例のジェス

そうか・・かおるちゃんも
落ち気味であったのか・・・うんうん、うんうん。

あのね、ボクが思うにね
腹さえ決めてしまえば落ちるのも
ある意味快楽に変えれたりするくらいのねw

とことん落ちる快感ってのもあったりっていうw

その場合『落ちる』ではなくてむしろ『堕ちる』感じで。

昨日ね。肉食い倒したのよ。
肉と野菜と芋と豆ね。アメリカナイズされた食事ってのを
アメリカ人のごとく多量に摂取してみたら
ちょっといい感じでございますよ。

かおるちゃんも食い倒して
堕ちる快楽まで味わったりして
あとは上がるだけってとこまで共に行きましょうぞw

 
Posted by mayte Flanaganmayte Flanagan at 2009年06月24日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。