profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


ソラマメブログ › ▼▲Private Joy ▼▲ mayte Flanagan's Soliloquy › my favorite songs › やっと届いた・・・。

2009年07月09日

やっと届いた・・・。

やっと届いた・・・。


よくよく考えたら自分

『Thriller』のCDを所持していなかったのであって
それはありえんだろう。ということで
アマゾンにて購入していたんが
本日届いた系で。

嬉しい・・・嬉しいよ・・・マイケル・・・。


Thriller (25th Anniversary Edition CD/DVD)

つっても

せっかくなんでと思って
買ったのはこちらでありまして
しらんで購入したですけどもDVD付きという素晴らしさで

ボクのネットラジオは
8日の本当の追悼式後から
ボクのデフォであるところのプリンスを流してるんだけども

自宅のオーディオでは
相変わらずマイケルでございます。


このアルバムは『確かに』子供のころ
レンタル屋さんで借りてきて『聞き倒していた』と
そんな風に思いこんでいたんですが


それこそあれですね。


貧乏のなせる技なのか
全て聞かずに好きなんだけテープに入れてたんでしょうか。

知らない曲がありまして!!


『GLAM SLAM』の営業中に
DJクラゲが流す曲で
耳慣れないアレンジの曲は数々あれど
『知らん曲』って言うのは
これ自分にとって驚愕だったのであって

しかもそれが
とっても自分の好みにドンズバだったのであって


フロアの会話で当然聞くわけですよ。
素直に聞いちゃうわけですよ。


だってもう、知らないというのがはずいとか
プライドが許さんから知らんふりするとか
そんなレベルではなかったのだよ。
あまりにツボ過ぎて。


したらあんた。


案の定『Thriller』の中に入ってるのに
知らないなんて、殿下にかぎってありえんではないか。


などと言われ
内心『ぐほっ・・・やられた・・・やはりそこだったか・・・』



なんてなりながらも
そのアルバムのCD買い直しをしていないのだと
正直に告白し


うんうん、昔は『好きなんだけ入れてるテープ』とか
作ってたよねぃ。うんうん。うんうん。


なんて話をしたりしてたんですが


子供のころから
ソウルトレインなはずだったボクの耳に
あの曲がはまらずスルーされていたってのは
如何にも『子供だったのだなあ』という
エピソードとなったのだけど


ちなみに
どの曲がドンズバであったかというのは
『Thriller』の2曲目の『Baby Be Mine』という曲で



あ~もう。これ、知らなかったなんてありえんですわ。



ボクの(身勝手)マイケル・ベスト10の中で
一気に2位でいいです。2位で。



ちなみに聞かれてもいないのに
ボクの(身勝手)マイケル・ベスト10も
ノリで記してしまう。

やっと全部聞いたことになるのだろうから
もう発表したっていいかもしれないし。



mayte's (egoist) MJ Best10


1.Get on the Floor

2.Baby Be Mine

3.P.Y.T.

4.Billie Jean

5.Leave Me Alone

6.Privacy

7.You Are Not Alone

8.Rock With You

9.Unbreakable

10.In the Closet

(11.Human Nature)




あまり美しいバラードが入ってないのは
バラードが好きではないからではなく
隙間がないからってだけです。

だって本来
順位つけるの大変なほど
全て捨て曲など一切なしなんですから。

全部残らず大好きなんですから。


ボクは基本的にソウルフルなサウンドが好きなのと
詩の内容は『なるっだけ痛い奴』が好きであるので
こう言う並びになっただけです。


というのも自分自身が『もっそい痛い奴』だからであって
共感できちゃうというかね。
痛い痛いと傷ついたハートからの叫びみたいのって
やはり好きなんです。サドですかね。マゾなんですかね。


なにしろ・・・やっと届いた
(注文したのは何故か知っていたかのような彼の亡くなる2日前)
念願の記念版CDですんで、しばらく聞き倒します。





あ~・・・ちなみこれ・・・
11曲目から15曲目まで・・・初めて聞くものであります。
知らない人のアレンジでありますね。
AkonとかFergieとかがやってるのね。・・・微妙。


まあ・・新しいでありますよ。実に。いいかどうかはさておき。


DVDは『Billie Jean』『Beat It』『Thriller』と
『Billie Jean』のなんか特別のんが入ってるらしいです。

あとでゆっくり楽しみます。

つか、フロアでも言うたけど
オリジナル聞きたいんで、紙ジャケも買います・・・必ずや・・・。





同じカテゴリー(my favorite songs)の記事画像
Love Me Tender
ありあまる富
イージュー★ライダー
ねんころろ
Elephant & Flowers
One And Only
同じカテゴリー(my favorite songs)の記事
 Love Me Tender (2009-09-11 05:48)
 ありあまる富 (2009-09-09 21:12)
 イージュー★ライダー (2009-09-07 12:12)
 ねんころろ (2009-08-20 11:23)
 Elephant & Flowers (2009-08-10 09:43)
 One And Only (2009-08-09 21:36)

Posted by mayte Flanagan at 18:33│Comments(0)my favorite songs
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。