profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


2009年07月08日

Stay Gold

Stay Gold


ただ今、マイケルの本当の追悼式の実況を見ています。

テレビでは見れなくて
myspaceでやっていました。

スティービー・ワンダーが『Stay Gold』を歌っています。

http://celebrity.myspace.com/index.cfm?fuseaction=celebrity.icon


Stay Gold





Stay Gold


つかまえて 遠い日のあの時を
一瞬のうちに
あの頃の君に戻るはず
若く 恐れるものは何もなかった
そして気づくだろう
過ぎ去った時が 光り輝いていたことに


あの頃に 時間を戻して
全てが永遠だと思っていた時に
でも 空が移り変わるように
時の中に とどめておけるものはない
ずっと輝くままに



だけど 見えるんだ
ぼくたちの思い出が
こんなにも はっきりと
こんなにも 鮮やかに
そして 君は言う
あの日々はもう
はるか遠くに行ってしまった
一筋の光を残して
金色に輝いて



人生は 瞬きする間に過ぎていく
なのに 哀しみと
分かち合う痛みにあふれている
考えもしないけれど
この世のものは皆
年をとっていく
輝きはそのままに



written by Stevie Wonder
translation into Japanese by Cuckoo







同じカテゴリー(infomation)の記事画像
Prince Tribute Dance Show
更新はよ。と言われてからずいぶん経つ。
賞金総額18000L$!フォトコン情報!
Meriken Co. Meets PARIS
Peach
こんなの作ったよ。
同じカテゴリー(infomation)の記事
 Prince Tribute Dance Show (2012-06-06 09:31)
 更新はよ。と言われてからずいぶん経つ。 (2012-05-30 16:54)
 賞金総額18000L$!フォトコン情報! (2012-04-19 18:53)
 Meriken Co. Meets PARIS (2012-04-01 00:51)
 Peach (2012-01-11 13:37)
 こんなの作ったよ。 (2011-11-16 00:10)

Posted by mayte Flanagan at 03:21│Comments(3)infomation
この記事へのコメント
いいなー;;
私は。。早朝からの番組でみただけだけど・・・・

やぱり・・・涙が・・・とまらない・・・
歌を聴くたびに・・映像を見るたびに・・・

とてもつらい・・・さびしい・・・

なんでーこんなにはやく召されてしまったのだろう・・

言葉にはうまくできないのだけど・・・
涙がとまらないこと・・・それだけ・・・・
Posted by kyo at 2009年07月08日 08:37
マイテさんへ


ここ数日は、マイケルの追悼番組が多く
昔の曲とか、PVとかたくさん流れていて
TVに釘づけで見ています。
マイケルの言葉で
「人はいつかは死ぬ。だから僕は魂をこめて
作品を作っているんだ」
これを聞いてPVとか見ていると
確かに今までさらっと見ていた物が心に響いてくるのが分かりました。
今まで彼のことはあまり知らなくて、知ろうともせず、
ただただ、聞き流す感じでいたんですが
亡くなってから「もっと聞いていればよかった」と
後悔するばかりです。

今更ながらですが
彼の偉大さに、驚く日々です・・。
Posted by yoshiko parx at 2009年07月08日 11:01
◆kyoちゃん

英語が不得意であるから
ほとんど細かいことはわからないままに見ていたのだけど
とにかく美しく優しい単語がたくさん
どの方のスピーチにも出てきて
如何にマイケルが愛されていたかというのが
よくわかって、切なくなった。

前に付き合っていたブルックシールズが登場したのにはびっくりしたけど
彼女のスピーチが娘さんのスピーチの次に泣けたかも。

あのバラで飾られた棺桶までもが美しくて
向こうって火葬じゃなかったと思ったので
下手すると彼は『生かされちゃう』かも・・・とか

昔高酸素ボックスみたいな特別製のベッドに寝ているとかいう
くだらないゴシップがあったけど
まるでそのときみたいな話になってるな・・なんて
不謹慎なことなど考えてみたり。

見苦しい骨肉の争いたるやも
『愛あればこそ』なのかもしれないな・・・とも思ってみたり・・・。


◆よしこちゃん

偉大すぎて
彼の大切さが見えなかったのかもしれないね。

あまりに小さいと見えないのと同じで
あまりに大きくて目に入らないということもあるから。

そこにそうあるのが当然みたいになってしまうんだね。大きすぎると。
全貌を見渡すことができないくらい大きくて。
しかもまた
ボクたちにとても近いところで
とてつもなく大きすぎたのかもしれない。

 
Posted by mayte Flanaganmayte Flanagan at 2009年07月08日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。