profile
mayte Flanagan
mayte Flanagan
ボクは脱ぐのが得意ってわけじゃないんだ。

コダワリの男と評判ですが
実は話がくどいだけです。

Discotheque Saloon : GLAM SLAM総裁。
且つ、PaisleyPark Kitty店主。
とか言うて、ただのおっさんです。
大抵ネコ店でひとり上手です。とってもさみしいです。

嘘です。さみしくなんかないやい。
ちっともさみしくなんかないんだい。

ほんとだからなっ。

いや、マジで。ひとりにしといてっ。探さないでっ。
ほっといてって言ってんじゃん。

Inside PaisleyPark
(main blog)



PaisleyPark Region
Official Blog(終了)


Discotheque Saloon
GLAM SLAM(Blog・復活)

mail 2 mayte
readers join?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人


2009年06月27日

Leave Me Alone

Leave Me Alone


一人で踊っていると
涙がこぼれてしまって

泣きながら踊っていたのだけれども

明け方マイケルファンの女子が来てくれて
あれこれリクエストを聞きながら

朝を迎えました。


生きてるときに・・・


一目見たかった・・・。



PVを見ながら
帽子をカッと押さえてポーズをとる姿を見ては
涙がこぼれて


沢山の大好きな有名人の死を知るたびに
悲しい気持ちで落ち込んだりした時もあったけど


本当に涙がこぼれてしまうのは
初めての気がします。


死んだということにして
実はどこかで貸し切りショッピングしてた。ってのならいいのにと


昨晩、みんなで笑って話したけれど



本当に、本当にそうならいいのに・・・。










昨日からずっとエンドレスで
マイケル追悼ラジオになってます。よろしかったらどうぞ。

http://std2.ladio.net:8100/3121.m3u

 
SL内で流す場合は最後の『.m3u』を取って流してくださいね。



同じカテゴリー(my favorite songs)の記事画像
Love Me Tender
ありあまる富
イージュー★ライダー
ねんころろ
Elephant & Flowers
One And Only
同じカテゴリー(my favorite songs)の記事
 Love Me Tender (2009-09-11 05:48)
 ありあまる富 (2009-09-09 21:12)
 イージュー★ライダー (2009-09-07 12:12)
 ねんころろ (2009-08-20 11:23)
 Elephant & Flowers (2009-08-10 09:43)
 One And Only (2009-08-09 21:36)

Posted by mayte Flanagan at 16:39│Comments(5)my favorite songs
この記事へのコメント
メディアで流れる・・・マイケルのPVをみては・・・
ためいき・・・こんなにも才能のある・・かっこいいマイケル・・・

映像と音楽を映画的に取り入れたり・・・
ムーンウォークを見せたり・・・

輝いていたあの日
本当に何度も何度も聞いていたい

そんな気持ですね・・・・
Posted by kyo at 2009年06月27日 18:00
なんだか、実は死んでしまったのはマイケルの影武者で、本物は生きていましたー。
なんていう気がしてならない気分です。^^;
そういえばはじめて買った洋楽のCDってマイケルのだったなぁ。。。
私のRLダンスの師匠がマイケルのPVのバックダンサーなんかをやっていたりした関係でマイケルの曲がダンスの振り付けに使われる事が多かったこともあり、彼の曲は身体にしみ込んでいるようなところもあったして。。
マイケルの身体はいなくなってしまっても魂(ソウル)は彼の楽曲とともにみんなの心に生き続けるんじゃないかなと。。。
でも、まだまだ彼の新しい作品や、エンターテインメントを見てみたかったなぁ。。。それがとても残念。。。
Posted by ruby at 2009年06月27日 18:46
◆kyoちゃん

そうなんだよね・・・。

でもあのほら・・・。
近影、ということになると、やはりきつかったってのあるでしょう?

数年前にバシールだか何だかいう人の
件の特番かなんかで見たときのマイケルは
もうやはりあの・・・

ボクらがマイケルと言えば・・と思いだす『あのマイケル』ではなくて

それ以後のいろいろなことは
彼にとっても過酷の極みであることばかりだったに違いないし

50になった彼なのに
ボクらは彼に『あのマイケル』を求めてしまうし
また彼も『あのマイケル』で応えようとしてしまっただろうから

ここに張り付けた曲の詩のようにね
彼をほっといてあげたらよかったのかなとか

なんというのか・・・
本当にいろんなこと考えてしまってね。

『いついつまでも頑張る』ということや
『いつ何時も頑張れる自分』を見せ続けるって大変なことで・・・。

村上龍が好きなボクなのだけど
彼の作品の中で
『いついつまでもキラキラ輝く自分を見せ続けることを求められているのよ』みたいな
女優のセリフだったかな・・・あってね。

その『キラキラ具合』が
世界規模の、あのスーパースターぶりだと
どんなにか大変だっただろうとね・・・。

今ボクらは、悲しいことに
彼が死んで初めて、意地悪な眼を捨てて
彼のキラキラだけを見つめることができたりしてて

ボク自身は今まで一度も彼を
好奇の目で意地悪に見たことはなかったつもりだけど

それでも茶化すようなことを言ったり
ギャグのネタみたいに言うたりしたことはあったし
『あのマイケル』での復活は無理に決まってる。などと
知った風なことを言うたりしたこともあって
そういうことまで考えてしまってね。

何度も、ごめんなさい、ごめんなさいって
謝ってみたりして。

今ちょうどボクのラジオでは
『You Are Not Alone』が流れていて
美しいマイケルの歌声と
愛のメッセージを聞きながら、また涙が出てくるのだけど・・・。

帰ってこない・・・んだよね・・・。


◆るび

おおお・・・そうかぁ・・・。
るびもやはり、マイケルとの繋がりがたくさんあったんだね。

昨晩うちに集まってくださった皆さんも
一人一人いろんな思い出を持っていて

『初めて買ったアルバムがマイケルだった』という方
何人もいらっしゃったよ。

彼がいたから、洋楽を聴くようになった。
彼がいたから、ダンスをするようになった。
彼がいたから、MTVを首を長くして待った・・・などなど・・・。

数えればキリがないほどの
彼の功績と影響力の大きさを
みんなで語りながら痛感した昨晩でした。

ほんとにね。
身体は・・・みんな死んでしまうと『屍』になってしまって
どんな人も同じように腐ってしまう。朽ちてしまうのだけど

彼の魂や
彼が残した『ミーム』は不滅だよね。

彼の『新しい作品』や『エンターテイメント』自体には
ボク自身はあまりもう期待してなくて

というのも先に書いた『あのマイケル』を求めてしまうボクらと
それに応えようとする彼がいる限りにおいて、ということなんだけども

そうではなくて

『アレではない、違う、素の、自然体の、マイケル』を見たかったのになとね。

きっときっといろんな・・・問題はあったのだろうけど
あんなにも頑張り続けてきたマイケルなのだから

どんなマイケルであっても良かったのだろうにと

うまく言えないのだけど…ほんとに・・・うまく言えないのだけど・・・。
 
Posted by mayte Flanaganmayte Flanagan at 2009年06月27日 20:07
またひとつ青春が思い出になってしまいました。

うちの土地で教えていただいたラジオを流して、ひとり何もせず聞いております。
有難う御座いました。
Posted by Einsatz at 2009年06月28日 12:22
ほんとですね・・・。
思い出になってしまいましたね。

ラジオ、聞いていただけてうれしいです^^

 
Posted by mayte Flanagan at 2009年06月28日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。