様々な苦悩や問題はあれど・・・。

mayte Flanagan

2009年08月21日 14:08





だっら~~~~~~~~~~。

最近自宅に引きこもりが~ち。
仕事してる以外は
大体、こんな感じにしてるが~ち。

ソラマメの商用利用の線引き表明文的なアレ問題で
よく読んだら誰も引っかからない派もいれば
みんな引っかかんじゃん派もいればで

この時点で
線引きの不可能具合もわかるってもんでして

ていうか
不可能っていうより『むりっ!』っていうねえww

なんしょ自分で紹介しなきゃいいんでしょ。ってとこでさ
連れ同士で紹介し合う感じで
網目すりぬけ作戦するとかさ

すり抜けれたとしたってさ
それ、ソラマメさん的には全く本意じゃないわけで
有料化の意味ないわけで

ていうか、エントリーあげる方もめんどいわけで。


もういいじゃん。
そこはさ、なんか考えるのもめんどくさくなってまいりまして。



そんなわけで、それはそれとしまして
嬉しいことが・・・昨晩は二つ。


一つは
実はさり気に仕事終わった後の
唯一の逃げ場であった某CLUBの存続が決まったこと。

どんなに言葉を尽くしても
どんなにブログやSNSの日記などで
ふわっとニュアンス出しても
ときにはほとんどモロ出ししても

SIMオーナーとその他の方との溝ってのは
埋まらんな・・・埋まるわけないんかな・・・と
これがあるわけでして

これはSIMオーナーだから
上から目線でそう思ってるというのではなく
単純に、立ち位置の違いから
つぎ込んでいるものの違いからくる
ズレなんだろうというのはわかって言うてることで

そこには沢山の
いいだせばキリのないアレやコレがあって
もうこれ、どこで折り合いつけてくか。

っていうそれくらいしかなかったりの中で
モチベーションを保ち続けることの難しいこと難しいこと!


営業時間が終われば
『お疲れさまでした~♪』ってどんどん帰って
プライベートライフを楽しめばいいスタッフと

そのあともシムの見回り点検。
テコ入れできないか・・・
他にいいものがあるかもしれない・・・
導入していくとよくなるかな・・・

あれこれ探し回っては疲れ果て
アレこれ作ってみてはまたコレ疲れ果て
設置してみて満足したとしても
なんやこれ・・・ああ・・・疲れた・・・眠い・・・腹減った・・・

はっ!!ブログもあげといた方がいいんじゃんね!!
うっわ!SSなんもね~じゃん!
撮影した方がいいのかっ?なんか撮影・・・って
自分撮りばっかになっちまうじゃん!!

むむむ・・・・

はっ!!モールのクリエイターさんと
あの件を話しておかねばっ!!!

はっ!!お友達が店をオープンとな!!
顔出しせねばっ!!

はっ!!お友達のあの人の悩みの件はどうなったんだ!?

はっ!!IMキタコレ!!


とかやってる間に
謎の外人観光客突如現る。
電子手帳やら翻訳機で大わらわ・・・


そんなしてたら
身内には『たまには相手してくれ』などと
まともに(しかも涙ながらに)文句言われ


あ゛~~~~~!!!
ボクも泣いてしまいたいっ!!!(>_<)



なんつってねえ。


オーナーは忙しいのです。
わかっててやってる、好きでやってるとはいえですね
まさに『身を粉にして』つぎ込んでいるわけです。

ほぼみんなっす。
中には上手にやってはる方もいるでしょうが
たぶんみんな似たかよったかの
ギリギリのラインで頑張ってはります。

なにが忙しいのか、意味がわからんくらい
なんかもう時間だけがどんどん過ぎてく感じの。

ぱっと見、先にあげたSSみたいに、だっら~~しててもね。
パソコン画面は大変なことになってたりすんの。
なっ、なっ。なってたりすんのっ。



そんな中で!!!もう一つの大喜び事件です。


ボクの親友であるところの某氏のSIMが!!
Secondlife Showcaseに載りましてん!!!いえ~い!!


←クリックしてでかく見て。


これぞ悲願の達成!!っていうね。


とはいえ、ボクからしてみたら
今まで記載されてなかった自体が謎で仕方ないんですけど。


頑張っている人は、ご褒美貰うべきです。
それはお金だけではないの。
時には、むしろお金ではないご褒美こそが
胸をいっぱいにして、大きな喜びになるの。


オーナー仲間の幸せは
ボクの喜びにも直結であります。
モチベーション燃料投下であります。やった!やった!おめでとう!



そんなボクは相変わらず疲れ果ててはいますが
それもこれも
なんもかんもを欲張って楽しもうとしてるからなのであって
誰のせいでもございませんので


やりますよ。ええ、ええ。
アレもコレも、やっていきますよ。ええ。
 
自分の立ちあげてるソラマメ以外のブログに
ボクはいろんなとこの読者になってるが
ボクのんは読者がちっとも増えない件。

これにもめげずに、やっていきますとも。ええ、ええ。

thinking thang