mayte Flanagan
2009年06月23日
08:02
The truth has never been of
any value to any human being
It is a symbol
for mathematicians and philosophers to pursue
In human relations kindness
and lies are worth a thousand truths.
Graham Greene
真実は、どんな人間にとっても
いくらかの価値を持ったものであったことがない。
真実とは、数学者や哲学者が
追い求める記号にしかすぎない。
人間関係にあっては
親切さや偽りが
千個もの真実に値するものである。
グレアム・グリーン
え~、何がいいたいのかって言うと
寝てる間中
大好きな読書をいてこましたりましたよ。ということと
せっかくなんで
40手前にして麻疹になった場合の記録ってのを
今度ちゃんと
記しておく必要性があるように感じたよ。ということと
噂を信じちゃいけないよ。
私の心はうぶなのさ。
いつでも楽しい夢を見て
生きているのが好きなのさ。ということと
今度こそリアル仕事に復帰できて
とりまヒト安心だよ。ということと
何よりもカニよりもエビよりも
皆さんお騒がせいたしました。大変ご心配おかけしました。
ということだったりします。
さあ、アナタに、世界の
嘘と真実が、本当に見抜けるのかい?ということとか
まあ、いろいろあるわけですが
どれもが真実であると誰よりも『自分』が思えば
それをそうなのだ。と受けていこうよ的な。
でもまたこれ
全てを虚偽であると思うならば
そうすることも可能なのであり
するって~と
真実ばかりを追い求め
虚偽の中にある大切なものを見失うやもしれず
そんな勿体ないこともないってなもんですんで
なるだけ賢明なることはというと
信じたいものを信じる。ということですね。
って!!!
復活一投目からして
意味のわからん内容でごめりんこ。
いろいろ寝てる間に考えたもんでね。
失敬失敬。てへ。
こと、このセカンドライフ内においては
日々が真実とウソの狂喜乱舞なのであって
楽しいことを信じ、重んじ
気狂いなことを面白がってるうちが華なのである。
なんてな。なんてな。
とまあ、そんな具合です。皆さん。
本当に本当に、ご心配おかけして申し訳ございませんでした。
IMやメールなどで
愛の励ましや、真心のお声をおかけくださった皆様
本当にありがとうございました。
読書三昧こましててすいません。
もう大丈夫よ(はぁと)
と。いうここまでの文を、実は先週したためておりまして
完全復活するときにあげる予定でおりましたところ
『今あげとけや』的空気を感じたもんですから
あげてみたわけでして
よって
予定に反してまだまだ完全復活するには程遠い
我が体調不良の最中にあり
多分大丈夫に違いないのですが
多分まだ無理
というよりも
多分まだやらん方がいい。でありますもんでして
ただもう、これ
たまたましたためておいたこれは
『今あげんば、いつあげる?』的空気を感じた。
ただもうこの感覚ひとつであげさせてもらいました。
そんなですもんで
まだ復活はできません。
いろんな意味での『内なる毒』を未だ排出中。
言わば『超デトックスライフ謳歌中』ということで
そういうときは、いろんなことを考えまして
そしてそれはよく、いろんな人のいろんなものとリンクしたり
しなかったりしがちだよね。ってとこの
証明にもなるやもしれず。
プリンスの『I Hate U』や『I Can't Make You Love Me』や
『I Love U, But I Can't Trust U Anymore』などを聞き
はらはらと涙をこぼしてみたり。
『ホメオパシー』という療法での
デトックス治療を行ってますと
まじで、いろんな膿が出てまいるようでございます。
ま、なんしょ、こんな時は
今どう見えるか、よりも
どこに進まんとしているか、ってとこを見たほうがよく
するって~ともう、それは
いい方に進んでるにきまってるんで
みなさんも
せっかくなんで、いろんないらんもん捨てちまって
どんどんさっぱり前に進みましょうぞ。
てなわけで。