mayte Flanagan
2009年07月15日
09:49
素敵なミニシアターを発見したので
いただいたスイカを
あえて抱えたまま、見てみました。
何度も見た映画のはずが
冒頭シーンはすっかり忘れていたよ。
いい映画は、いつ見ても、やはりよいです。
ちょうどだんだん雲行きが変わってきて
切なくなってきたところまでが見れて
それ以後のファイルはなかったのだけど
ビデオあったはずなんで
ひっくり返して見てみましょうかね。
でも、それから後の話は
うろおぼえの冒頭シーンと違って
がっつり覚えてるから見なくてもいいかな・・・。
人はやはり
心奪われたものにしか
我が身を委ねることはできないのであって
心のままにしか
動くことはできないのであって
なんぼ義務があるから責任があるからというても
なんともできない『とどのつまり』っていう局面は
必ず来るのであって
心のままにしか
動くことができないがゆえに
多くの矛盾が生まれたりもするわけで
それらを正当化する気はさらさらないけれども
なんともできない、どうにもできない
例えばそれが
破滅の道に突き進む片道切符になるかもしれなくても
頭でどんなに理解していても
どうすることもできない。そうすることがかなわない。
どうにもこうにも
そういう流れになってしまってどうにもできない。
なんてことも、あるわけで。
ちなみにそのミニシアターの場所は
http://slurl.com/secondlife/Waterland/123/127/33
↑ ここら辺で
素敵な商品のラッキーボードなどもあったり
数は多くはないけれど
名作が読める本屋さんがあったりします。
そして、昨日のエントリーで載せそびれた
ボクのお友達のポーズやさんは
Nemeth
http://slurl.com/secondlife/Takaraduka/224/88/35
↑ ここら辺です。